ちぃさきもの

よしなしごとを ゆるゆると

食べ歩き

 初めて『ザワつく金曜日』見た。

 

 食べ歩きの是非。

 

 私は消極的賛成……かな。

 絶対に座って食べなきゃとまでは思わないけど、混んでる道でとか、粉がボロボロこぼれるようなものをとか、そういうのは遠慮したいし、せめて人を避けられる端に行ってから食べたい……かな。

 

 あと、縁日とかは飲食店か祭が終わったら撤収する店しかないから食べ歩きの弊害も少なそうだけど、日常に入り込まれるのはちょっとイヤ……なのよね。

 

 そういえば、問題のほうが大きくなって、食べ歩き禁止にしたエリアが京都にありましたよね。あれは伏見稲荷のあたりだったかしら。数ヶ月前にニュースでちらっと見ただけなのでうろ覚えですが。

 

 

 食べ歩きは……うーん。縁日とか花火大会に行った時くらいしかしてないので、あれなんだけど。。。

 

 ベビーカステラとかなら、袋詰めだし、ベタつくコーティングするお菓子じゃないから、まぁいいかなと。

 チョコバナナなんかは、その場(の近く)でパッと食べちゃうかなぁ。で、お店の前のゴミ袋に串(割り箸)ポイ。

 りんご飴とかわたあめとかは、人混みだとうっかり誰かにくっつけちゃったら申し訳ないので、買うけど食べ歩きはすごく躊躇する。食べるのは花火の見物エリアとかで歩かなくなってからだねぇ。

 アメリカンドッグとかは、ケチャップやマスタードがついてるかによっても違うかな。でも服に脂のシミがつくと洗濯が面倒なので、結局人の少ないところとかゴミ袋のそばでしか食べてない気がする。

 焼きそばとかは、(食べ)歩こうと思わないというか、まず端に避けようと思う。

 

 ドリンクは、あんまり気にしないかなぁ。あ、でも結露はちょっと気にする(笑)

 

 

 ということで、私の場合。

 基本的に、こぼしたり近くの人にくっつけて迷惑をかけてしまうかもという基準でセーフかアウトかを判断することが多いかなぁと。

 だから(人にぶつかりそうもない程度の)ほどよい距離感が保てる商店街とかなら、わりと食べ歩きは平気かもしれない。

 

 

 ただし。

 食べ歩き後のゴミ問題は、食べ歩きさせてる側(飲食店)がケアしなきゃいけない話だと思うんですよね。

 食べ歩きできる飲食店エリアとそれ以外エリアに分けることもできなくて、日常に食べ歩きを持ち込むなら、なおさら。

 たこせんみたいに食べられる器で、食べ終わればゴミはなくなるものなら、あまり考えなくていいのかもしれませんけどねぇ。