ちぃさきもの

よしなしごとを ゆるゆると

ファミリー?

 例のよしもと社長の会見。

 ホントは一次ソース(会見映像)をちゃんと確認したかったんですけど、あまり見られず。

 各種の記事も、内容があまり……むぅ。

 

 

 ええっと……私が見られたのは、ほぼワイドショーで流れている部分だけだと思うのですが。

 

 結局、解明というか解消?にはいたらなかったですねぇ。

 

 「ファミリー」のとこなんか、家族とか一族なんて言葉よりもマフィアのファミリー感のイメージが強すぎたのが、覆しきれなかったなぁと。

 

 

 あの釈明をすべて信じたとして。

 なんというか・・・私とはだいぶ感覚が違う人なんだなということはわかりました。

 

 

 宮迫さんの処分撤回に関しては、納得のいく理由の説明がなかったし。

 (例えば処分の6つの理由の何かが誤認と判明したとか。)

 説明がないことで、火消し以外の目的がないように見えてしまうのですが・・・よしもと的にそれでいいの?

 

 

 反社の説明に関しては、つくづくリスクヘッジがなってないなとは思うものの、今回は「仕方ないよね」で済ませたとして。

 

 今後の予防策の話って、どこかに出てたんでしょうか?

 いや5時間の会見映像はチェックしてないので、もしかしたらそのどこかで言ってたのかもしれませんが。

 言ってなかったとすれば、「いや会見する意味!」って反応になってしまうわけで。。。

 

 私は請負業や労務関係の契約書とか、取り決めに関する雛型くらいしか見たことがないので、もしかしたら発想が芸事の契約とは違うかもしれませんが。

 

 なんで取引先に反社照会させてないの?

 そこに関しての念書や契約書を交わしてないの?

 弁護士つけてるのに最低限の対策すらできてなさすぎなんじゃない?

 

 というのが素朴な疑問。

 

 相手の会社の取引先を労力使って調べろとは言いませんよ。

 でも相手の会社がちゃんと反社照会してるかくらい、気にしますよね。

 前に自分のトコでヒヤリ案件出してるから、なおさら神経質にならざるを得ない話だと思っていたのですが……。

 

 私は自分のいた環境がそうだったので、それが普通の(一般的な)リスクヘッジのひとつだと思っていたのですが・・・違うの?

 

 

 で、警察に相談という話も、例えば時期とか、判明した時点で適切に対応してますって証左になりそうな説明がなされていないですよね?

 

 結局よしもとも間接的だとしても闇と金銭のやりとりをしてたことになるわけで。

 &8日の本人からの報告から謹慎発表日までの半月、「実は……」もなかったんでしょ?

 

 そのへんの話は、納得のいくおとしどころを見たかったですよね。

 

 (もしかして宮迫さんの処分撤回は、「結局自分らも同じことしてたのにお前だけ処分したらバッシングされるから勘弁したるわ」というメッセージのおつもり……?苦笑)

 

 

 パワハラ発言とファミリー感について。

 

 彼にとってのファミリーの範囲って、どのへんまでなんでしょうね。

 少なくとも、彼と周りの関係の距離感の食い違いは明らかですよね。

 

 そして、一般的な感覚も欠如してるなと。

 現代の大企業の社長として、会社として。

 それはあかんやろ。

 コンプラ研修してますーって、何のコンプラについて研修してたん?上層部は受講対象外か?

 

 バッサリ言うと、自己認識甘すぎ。

 

 あれはまぁ……冗談にならないよね。

 ホンマに冗談のつもりなら、むしろテープ回してもらってたほうがそういう言い方してたことがわかって良かったんちゃう?(苦笑)

 

 てゆーか。

 テープ回されたらヤバいこと話してる認識あるんやろ?

 あのシチュエーションでその発言は脅しにしかならんとわからんのは、一般的な感覚が欠如してるってことなので、大企業の社長として問題やと思うけど?

 ホンマに冗談なら、笑ってもらえなかった時点で「今のジョークはおもろなかったか?」的フォロー入れるよねぇ。冗談と受け取らなかった時点で表情が強ばるとか身体がビクッとして固まるとか、なんか反応しただろうし。

 

 そもそも、昔懐かしやりたい放題の封建的親父が好き勝手できることをファミリーとは言わんやろ。

 「お前なぞ勘当じゃ!」と追い出すのと拳骨一発で済むのが上層部の気分次第ってのも・・・ねぇ?

 そこは(多少の情状酌量があるとしても)企業として線引きすべきところでしょ。

 そのへんも、よしもとが雇ってる(提携してる?)弁護士の役割って何?と思わせてしまうよね。

 今まで出てきた話を聞いている限り、弁護士がしたことって事態をかき回しただけのように見えるのですが。。。(汗)

 そのへん、正直どーなん?

 

 芸人側の言い分が食い違ってて話が進んでないからっていうのも……おそらく状況の理解が違うんだろうなぁ。

 最初の口封じ、ちゃんと解除してから話聞いたんかな?とか、いろいろ要因考えてしまうのだけど。

 

 

 民放はスポンサーやから大丈夫も、結局わからんかったなぁ。

 

 「生放送に合わせて会見させたる!その時間帯押さえられるように話通したる!」って話には聞こえないし。

 むしろ「ちゃんと編集してよしもとに都合のええとこだけ流してくれるわ。テレビ局かて俺らのスポンサーやから損したないやろ。へっへっへ。」に聞こえる。

 だから編集できないネット生配信を渋ったんじゃないの?

 引退会見想定問答集も、その印象を強めてるよね。

 

 

 ギャラの割合の話も、ちょっと……。

 そこは所属芸人さんからも、割合がどうなってるか聞いたことない、って話が出てましたけど。

 一律にしても、都度変わるにしても、不信感に繋がるような金額しか手元に来てないことが多いんでしょうねぇ。

 他の事務所の人とギャラ関連の話をする機会だってあるだろうし。

 

 もしかしたら財務諸表見たら、6:4とか5:5の信憑性もわかるのかもしれないけれど。

 いや、ひょっとしたら芸人は「ギャラ全体の何割もらえる?」と思ってるけど、会社側は「経費その他を会社がもぎ取った残りを、芸人のギャラと会社の利益で半々にしてる」とか思ってるのかなぁと。

 それなら基準が違うから、話も噛み合うわけないな、と。

 ま、そこは当事者同士の話ってことで、これ以上踏み込む気はないです。

 

 いずれにせよ・・・契約書、やっぱりいるんじゃない?(苦笑)

 

 

 会社の仕組みを変えるのはもちろん大変なことなので、そんなのを1日2日ですべて決めて実行できるとは思わないです。

 けど、いろいろと後手後手すぎる。

 

 「よしもと、変わります!」の方向性や方針&スケジュールだけ発表するとか、なんかできることあるやろっていう。。。

 改善策って今んとこ、明石家さんまさんからのフォロー申し出と、ダウンタウン松本さんの提案しか出てない・・・よね?

 よしもとの会社内というか制度は、何も変えないの?

 

 

 

 きっかけは保身のための嘘だったし、そのせいでとんでもない損失出してるやろし、そこはきっちり処罰があるべきやと思うけど。

 

 それとは別に、会社としてここはアカンやろって声も上がってるので、そこの妥当性をしっかり精査してより良い会社になってほしいなと思います。

 

 

 少なくとも、会社自体の体質を変えないと、いったん両者(特に芸人側)が矛を納めたとしても、すぐに燻り始めるんじゃないかなぁ。