ちぃさきもの

よしなしごとを ゆるゆると

イジリとイジメとエトセトラ

 最近ちょこちょこ話題にあがってるよなぁ・・・と感じておりまして。

 

 今回は、笑いのド素人なりに思うことを。

 

 

 いじりという思い込みによる・・・なヤツ、最近けっこう見かけるよなぁと。

 

 なんとなくね、素人に毛が生えた程度の「男子校の中休みの風景をそのまま持ってきました!楽しそうでしょ?ってゆーか聞いてる皆も楽しい(に決まってる)よね!」ってトークをする人たちに多いというか、ちょいちょいやらかしてるよなぁと思うことが多いんですよね。

 

 

 私は、いわゆる「いじり」って、いじる側にもいじられる側にも技術が必要な掛け合いだと思ってるし、それを共有する空気を作れるか(その空気に馴染めるか)が勝負の笑いだと思ってるので。

 

 イジリがうまくいかないなら、「どっちが悪いではなくどっちも悪い」と思うし、事前にできる根回ししてない時点であかんやろとも思うし。

 (そこに上下関係があるなら、逆らえない下の人を悪く言うのはちょっと違うかな?とも少しは思うけど。)

 

 なんていうか、こう・・・「ほら、いじってええねんで?なあ、わろて!」っていう気配というかオーラというか、そういうものをわかりやすく出すとか。

 その場にいる人たち(舞台の観客やテレビの視聴者)がいじる側いじられる側の関係性とかいつものネタを知ってて、何もしなくても笑ってくれる下地があるとか。

 大オチ前の軽いジャブがわりにいじられたい人がステレオタイプなお約束表現を使ってお客さんに気付いてもらうとか。

 

 そういう前提があって成り立つのが「いじり」だと思ってるので。

 そうじゃないものは、ただの「けなし」だし「いじめ」に繋がるんじゃないかなあと。

 

 まあ私が相手を小馬鹿にして笑いを取るタイプの芸人さんがあまり好きじゃないから、なおさらそう感じてる可能性はなきにしもあらず、ですが。

 

 

 見た目に関することが客を笑わせる武器になる、いじられたいと思ってるなら自分から発信したらいいし、周りもそれに協力すればいい。

 でも「芸人なら見た目の何をいじってもいい」なんて考えは、捨てるべきだと思う。芸人も客も。

 納得してないならダメだよ。

 

 

 で。

 

 ここで私が思い出すのがアジアン隅田さんなんですけどね。

 「漫才のときは、それが漫才を面白くするならブスイジリは了承する。していい。けど自分でブスやと思ってないから、それ以外でブス扱いは許せないしされたくない。」って周りにもはっきり伝えてたよなぁと。

 

 それから新喜劇でブス枠にいる座員さんも、「ブスは宝やから皆で大事にする。舞台の上でキャラとしてブスいじりはされるけど、それ以外でブスいじりはしないし、もし誰かにそんなことされたら皆で抗議する」って内容の話をしてたなぁと。

 

 

 そうよね。本来そういうものよね。

 

 

 私の知ってる事例がたまたまブスいじりしかなかったので、こんなことになっちゃったけど。

 

 その特徴、ほんまにいじっておいしくなるか?ってちゃんと考えたほうがええよ?と思うものは少なからず。

 「それ、いじられた人はただ痛い目に遭っただけで、全然おいしい想いしてへんやん」なシチュエーションの見極めができてないというのかしら。

 むかしウケてたからって、今も同じことで笑えるか?笑われへん人増えてんで?っていう空気の変化がね。

 

 

 Wの評判見てても、「女」とか「エロス」とかを売りにした笑いはたいしてウケてない事実に目を背けすぎな芸人さんってけっこういるなと。

 そりゃそうだよね。男にとって都合のいい「女」や「エロス」のステレオタイプで笑おうとしてるんだもの。

 女が女を嗤うって、基本的にただのブーメランにしかならないことが多いし。

 場に合った扱い方してないなら、たいしてウケるわけない。ウケる戦場が違う。

 

 

 私も、職場の宴会で出し物しなきゃいけなくて、男性相手と女性相手で接し方が違うおぢさま上司をネタにしたコントとかやったことあるけどね。

 

 そのときは、みんなそれを知ってて(むろん本人も自覚あり)、ネタにしても大丈夫な土壌があったからできたことだし。

 逆に「優しく接された女性社員」は、特定の誰かをひいきしているかのような変な誤解を生まないように、職場の誰にも似ないようにキャラ付けするくらいの気遣いはするんですよ?

 (ちなみにこのときは、職場に絶対いないタイプだけど女性とわかるキャラにしようってことで、はるな愛さんの動きをデフォルメして10人分くらいのブリッコ態度を上乗せしたところに舌ったらずな喋り方を足したキャラにしました。)

 

 

 バラエティやコメディにおいて、マイノリティがキャラとか武器になる場面はたしかに多いけれど。

 実際に武器になるかはそれを観てる相手によって変わるんですよね。

 

 そして、武器になるからといってムリヤリ持たせてもほぼうまくいかないです。

 どこかかみ合わなくて不協和音になることが多いから。

 

 なのに安易にそれに飛びついて大惨事になってるひと、ほんとに多い。

 

 

 ほんと、「笑わせる」って、才能もあるかもしれないけれど、結局は技術だな、としみじみ思います。