ちぃさきもの

よしなしごとを ゆるゆると

「そんなコト考えた事なかったクイズ! トリニクって何の肉!?」に思うこと

 

 これを見てまず、「あーこれ、トリニクが問題で出しそう(苦笑)」と思いましたよ。

 (小麦粉のアレルギー持ってる人からすれば全然笑いごとになんかできないだろうけど。)

 

 

 常識に近い雑学については、(たとえば家庭や地域などがそうではなかったり地域特有のあれこれがあったりして)たまたまその知識を通らないケースはあるから、別にそれだけで「平成生まれはものを知らない」なんてバカにするつもりはないけれど。

 

 それでも「あれ?私はこれ、小学○年生の◇◇で習ったぞ!?」な問題で不正解続出されると、最近の義務教育そのものが不安になるのですよ。

 (……と言いつつ小学校卒業から10年以上経ってる平成の回答者も少なくないが。)

 

 だから、そこだけはなんとか正解してほしいと思ってしまいます。

 



 あの番組は、出題自体が大きく二つに分かれてると思ってて。

 

 

 ひとつは「考えたことなかった(から調べたこともなかった)」「親や親戚や知り合いから教えられたことがなかった」問題。

 もうひとつが「義務教育聞いてませんでした」問題。

 

 (前者の後半は、後者と微妙につながってて、「(その知識を得るチャンスはあったはずなのに)そもそも人の話なんか聞いてねえ」というくくり方もできるのだけど、そうなるとまた別の問題なので、ここでは向こうに置いておきます。)

 

 

 前者は世代間コミュニケーションが不足してるんじゃないか?とか、知識欲がなさすぎるから興味の方向を広げようよ!とか、(電話のダイヤルとか受話器とかフロッピーディスクみたいに)そもそもそれ自体が風化してるから!とか、そういう話になると思うけど。

 

 後者についてはなんかもう、とんちんかんの種類が違うというか、九九を間違うのと似たような“本人自身の問題”としか言えないのでね。

 

 それを自分たちの代表扱いされた平成同世代さんたちが腹立てるのもわかるんだよね。

 

 

 義務教育の内容って、自分が関係なくなってから気にしてなかったし教科書を読む機会もなかったんだけど、昭和と平成の義務教育の内容は、そんなに様変わりしてるんだろうか?

 

 学級崩壊でそもそも授業が・・・なんて根の深い問題につながったりなんか、まさかしませんよね? ←さすがに考えすぎ

 

 

 

 老害が溜飲を下げるための仮想敵を作る時間じゃなくて、ちょっとした博物館とか社会科見学みたいな気分で楽しめる番組になったらいいんですけどね。

 

 

 で。

 レギュラーになってから出てくるようになった昭和向けの問題。

 常識問題の一段上というかその先すぎてモヤるところがあるのも確かで。

 これ、昭和の常識か~?と。

 

 

 どうせなら、“平成になってココが変わったよ!義務教育!”な問題を出せばいいのになぁと思うのです。

 「アナタの知識はもう古い!?~昭和の皆さん!あなたも知識のアップデートをして、義務教育を受けてる若者に追いついてますか?~」みたいな問題っていうのかな。

 

 わかりやすいところでいくと、歴史上の人物の肖像画が変わってるとか、世界地図(国名)の移り変わりとか、新たにできた地図記号みたいな。

 (パッと出てきた一例がこれというだけで、他にもたくさんあると思います。)

 

 でなきゃ「“昭和も知らない!?大正(時代以前)問題”かも…?」な問題にするしか・・・って、それだと番組コンセプトから出題が変わってきちゃうのか。

 

 

 もうちょっと、すっきり気分で見られるようになるといいんですけどね。